A:
退院時に、1か月検診のお日にちをお伝えします。
替えのおむつ、着替え、バスタオル、母子手帳、あと必要に応じて粉ミルクなどをお持ちください。
産まれたお子さまと初めて外出されるお母様もいらっしゃると思います。病院にはベテランのスタッフが大勢おりますので、ご心配のことがございましたら遠慮なくお尋ねください。
FaQ
退院時に、1か月検診のお日にちをお伝えします。
替えのおむつ、着替え、バスタオル、母子手帳、あと必要に応じて粉ミルクなどをお持ちください。
産まれたお子さまと初めて外出されるお母様もいらっしゃると思います。病院にはベテランのスタッフが大勢おりますので、ご心配のことがございましたら遠慮なくお尋ねください。
新生児との生活では、母乳、おっぱいについてのトラブル、心配事がつきものです。
母乳の出が悪い、おっぱいが張って痛い、母乳不足が心配、乳首が痛い、乳腺炎になった、搾乳の方法が知りたいなど。
吉田病院近く「マミーズルーム」では、ベテランの助産師がお母さまの母乳、おっぱいについてのお悩みを解決します。
予約制・有料です。
マミーズルームページへ
赤ちゃんの生後100日頃、お食い初めという儀式をして、子どもの健やかな成長を祝います。実際お子様が離乳食を始めるのは、生後4~5か月からと言われてます。(※個人差があります)
当院では離乳食の始まる前に離乳食の進め方についての講座のご案内通知をお送りしています。
ご希望のお日にちをお決め頂き、是非お子さまと一緒にご参加ください。
吉田病院近く「マミーズルーム」で専門の栄養士が指導します。参加料は無料です。
マミーズルームページへ
赤ちゃんの成長は周りと比べることではありません。しかし、母乳又はミルクで順調に大きくなっているのかとても心配されると思います。
吉田病院近く「マミーズルーム」では、赤ちゃんの計測、母乳の量などを確認します。お母さまの悩みなども丁寧にお聞きします。